このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

安全保障輸出管理について

安全保障輸出管理について

 安全保障輸出管理とは、日本を含む主要国において、武器や軍事転用可能な貨物・技術が国際社会の安全性を脅かす国家やテロリスト等、懸念活動を行うおそれのある者に渡ることを防ぐため、先進国を中心とした国際的な枠組み(国際輸出管理レジーム)を構築し輸出等を規制することであり、日本においては、外国為替及び外国貿易法(以下「外為法」という。)に基づいて規制が行われています。
 外為法の罰則は、違反行為を行った者のみならず、法人も対象となり得ます。外為法違反に問われた場合は、本学にとっても大きなダメージになる恐れがあるので、細心の注意が必要です。

体制図

1.自己判定について

 安全保障輸出管理では、貨物の輸出及び海外への技術の提供(国内にいる非居住者や特定類型該当者への技術の提供も含む)が対象となり、以下の活動において、規制の対象となる可能性があり、場合によっては、経済産業省に許可申請を行ったり、活動を制限されることがあります。そのため、「自己判定シート」※を作成・提出していただく場合があります(参考:2.対象となる機会の例示)。
(「特定類型」については、こちらの 5ページ目(ページ表記4)を参照ください。)

(A)海外との取引
 ①
貨物(装置・試料等)の輸出(送付もしくは持ち出し、なお自己使用で持ち帰りのノートパソコン、携帯電話は含みません)
 ②
技術の提供(外国機関との共同研究やメール、テレビ会議、WEBによる技術提供)
 ③
学生・研究員等の外国への派遣
 ④
外国出張(国際会議・打合せ等、装置・試料等を持ち出す場合は①にも該当する)
*
①、②の場合、「技術の提供・貨物の輸出の自己判定シート」※を所属事務室へ提出していただく必要があります。
*
③、④で技術の提供を他者にする場合、「技術の提供・貨物の輸出の自己判定シート」※を所属事務室へ提出していただく必要があります。

(B)外国人留学生、外国人教員・研究者、外国人訪問者等の受け入れ
*
受け入れ者が以下のいずれにも該当しない場合、「外国人留学生、外国人教員・研究者、外国人訪問者等の受け入れの自己判定シート」※を所属事務室へ提出していただく必要があります。
 ①
学部の留学生である。
 ②
受け入れ研究室等が人文社会系の非実験系研究室である。

(C)外国人以外の学生、研究者・教員、訪問者等で特定類型に該当する者の受け入れ
*
受け入れ者が以下のいずれにも該当しない場合、「特定類型該当者(学生・研究者・教員・訪問者等で外国人以外)受け入れの自己判定シート」※を所属事務室へ提出していただく必要があります。
 ①
学部学生である。
 ②
受け入れ研究室等が人文社会系の非実験系研究室である。


「技術の提供・貨物の輸出の自己判定シート」、「外国人留学生、外国人教員・研究者、外国人訪問者等の受け入れの自己判定シート」、「特定類型該当者(学生・研究者・教員・訪問者等で外国人以外)受け入れの自己判定シート」、その他必要な様式は「教職員のページ」からダウンロードしてください。
「自己判定シート」の作成・提出により、該非判定や取引審査を行い、経済産業省に許可申請する場合がありますので、海外との取引や留学生等の受け入れを行う前に、十分な余裕を持って(1か月以上前から)自己判定を行うようにしてください。

2.対象となる機会の例示

1.「貨物の輸出」にあたる例
  • 研究室で使っている外国製の機械が壊れてしまったので、修理のため輸出した
  • 海外での学会発表のため、手荷物でサンプル品を携行した
  • 共同研究の成果物を提携先の海外研究機関に送った
  • 「友人から頼まれたから渡しておいて」と言われ、海外出張の際に荷物を託された

2.「技術の提供」にあたる例
  • 授業、研究指導等で外国人研究生や外国人留学生、特定類型該当者に教授行為を行った
  • 共同研究相手から設計図の送付を頼まれたので FAX で送信した
  • 共同論文執筆のため、自分の実験データファイルを添付したメールを送信した
  • 海外出張の際に技術データを格納したパソコンと USB メモリを携行した

3.「貨物の輸出」及び「技術の提供」の両方にあたる例
●海外の研究機関と共同研究を実施している場合
  • 現地で実験が必要だったので、試験機材を持ち込み、試験・分析を実施した
  • 現地でのデータ分析のため、あらかじめ日本で行った試験データを試験機材とともに携行した
  • 持ち込んだデータは海外の研究機関と共有している

機会 具体例
外国人留学生・外国人研究者・特定類型該当者の受入れ 〇実験装置の貸与に伴う提供
〇研究指導に伴う実験装置の改良、開発
〇技術情報をFAXやUSBメモリを用いて提供
〇電話や電子メールでの提供
〇授業、会議、打合せ
〇研究指導、技能訓練 等
外国の大学や企業との共同研究の実施や研究協力協定の締結 〇実験装置の貸与に伴う提供
〇共同研究に伴う実験装置の改良、開発
〇技術情報をFAXやUSBメモリに記憶させて提供
〇電話や電子メールでの提供
〇会議、打合せ 等
研究試料等の持出し、海外送付 〇サンプル品の持ち出し、海外送付
〇自作の研究資機材を携行、海外送付 等
外国からの研究者の訪問 〇研究施設の見学
〇工程説明、資料配付 等
非公開の講演会・展示会 〇技術情報を口頭で提供
〇技術情報をパネルに展示 等