このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

ニューズレター

バックナンバー一覧

2020.03発行 vol.060

2023.03 発行 vol.068

2020.03発行 vol.060[PDF 6.8MB]

特集

医療やバイオ分野に革新をもたらす先端機能分子

 
加藤 将樹
同志社大学 リエゾンオフィス所長/理工学部 機能分子・生命化学科 教授
水谷 義
同志社大学 理工学部 機能分子・生命化学科 教授
人見 穣
同志社大学 理工学部 機能分子・生命化学科 教授
古賀 智之
同志社大学 理工学部 機能分子・生命化学科 教授
北岸 宏亮
同志社大学 理工学部 機能分子・生命化学科 准教授
LIAISON OFFICE NEWS & TOPICS
  • 「BioJapan 2019」に出展
  • 「けいはんな情報通信フェア2019」に出展
  • 国際研究シンポジウム「Doshisha Week」をドイツにて開催
研究者をたずねて
 
「情報分析の世界から知的創造活動の未来を拓く。」
桂井 麻里衣
理工学部 インテリジェント情報工学科 助教
「無生物の生物的現象を化学の世界へ展開する。」
山本 大吾
理工学部 化学システム創成工学科 准教授
「日本のスポーツ産業にも国際比較できる指標を。」
庄子 博人
スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科 准教授

2019.12発行 vol.059

2019.08_vol59

2019.12発行 vol.059[PDF 8.2MB]

特集

基礎研究がささえる健康長寿社会
 -認知症研究の知のフロンティア-

 
宮坂知宏
同志社大学 神経変性疾患研究センター センター長/生命医科学部 医生命システム学科 准教授
貫名信行
同志社大学 大学院脳科学研究科 教授
御園生裕明
同志社大学 大学院脳科学研究科 教授
舟本 聡
同志社大学 生命医科学部 医生命システム学科 准教授
LIAISON OFFICE NEWS & TOPICS
  • 「第1回ファーマラボEXPO アカデミックフォーラム」に出展
  • 「イノベーション・ジャパン2019」に出展
  • 「CEDEC 2019」に出展
研究者をたずねて
 
「技術経営の視点で、農業へのスマート技術実装をリードする。」
太田原準
商学部 商学科 教授
「ガバナンスが有効に機能するためには、メタガバナンスが必要である。」
風間規男
政策学部 政策学科 教授

2019.8発行 vol.058

2019.08_vol58

2019.08発行 vol.058[PDF 6.3MB]

特集

同志社大学 宇宙生体医工学研究プロジェクト
キックオフシンポジウム

 
金井宣茂 氏
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙飛行士
土井隆雄 氏
京都大学宇宙総合学研究ユニット 特定教授
辻内伸好
同志社大学理工学部 教授/同志社大学宇宙生体医工学研究プロジェクト 代表
後藤琢也
同志社大学 学長補佐/理工学部 教授
大平充宣
同志社大学研究開発推進機構 客員教授
Sara TAVELLA 氏
ジェノバ大学医学部生物細胞学 教授
Elena S. TOMILOVSKAYA 氏
ロシア科学アカデミー生物医学課題研究所 教授
LIAISON OFFICE NEWS & TOPICS
  • 「第6回同志社大学『新ビジネス』フォーラム」を開催
  • 「京都産学公連携フォーラム2019」「京都ビジネス交流フェア」に出展
研究者をたずねて
 
「AIを活用すれば、口コミからの企業業績予測も可能です。」
津田博史
理工学部 数理システム学科 教授
「サスティナブルなシステムのヒントは我々生物の中にある。」
小寺政人
理工学部 機能分子・生命化学科 教授
「生体反応から学び有用な人工分子を創る!」~理論から実用まで~
人見 穣
理工学部 機能分子・生命化学科 教授

2019.3発行 vol.057

LIAISON_vol57

2019.3発行 vol.057[PDF 12.7MB]

特集

健康未来への扉を開く
スポーツ・エクササイズのポテンシャル

 
栁田昌彦
同志社大学 スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科 教授
井澤鉄也
同志社大学 スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科 教授
海老根直之
同志社大学 スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科 准教授
上林清孝
同志社大学 スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科 准教授
LIAISON OFFICE NEWS & TOPICS
  • 「2018年度同志社大学リエゾンフェア・ハリス理化学研究所発表会」を開催
  • 「Bio Japan 2018」に出展
  • 「けいはんな情報通信フェア2018」に出展
研究者をたずねて
 
「ゲーム理論と経済実験を駆使して人間行動と社会の仕組みを読み解く。」
田口聡志
商学部 商学科 教授
「人々の意識や行動をデータ化し人間社会の本質に迫る。」
鄭 躍軍
文化情報学部 文化情報学科 教授
「医学と工学の融合で適材適所なバイオマテリアルを創製する。」
森田有亮
生命医科学部 医工学科 教授

2018.11発行 vol.056

2018.11発行 vol.056

2018.11発行 vol.056[PDF 8MB]

特集

新時代の人工知能実現へ向けて
 -「人工知能工学研究センター」が始動-

 
加藤恒夫
同志社大学 理工学部 インテリジェント情報工学科 准教授
土屋誠司
同志社大学 人工知能工学研究センター センター長 / 理工学部 インテリジェント情報工学科 教授
桂井麻里衣
同志社大学 理工学部 インテリジェント情報工学科 助教
木村共孝
同志社大学 理工学部 インテリジェント情報工学科 助教
LIAISON OFFICE NEWS & TOPICS
  • 「BIO tech 2018 アカデミックフォーラム」に出展
  • 「イノベーション・ジャパン2018」に出展
研究者をたずねて
 
「実態に即したルールをつくり、長時間労働や処遇格差の是正を目指す。」
寺井基博
社会学部 産業関係学科 教授
「自然が創るナノスケールのパターンや形を利用し、これまでにない高機能材料を開発する。」
彌田智一
ハリス理化学研究所 教授
「人体のメカニズムや環境適応の観点からヒトの可能性を最大限に引き出す。」
福岡義之
スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科 教授

2018.8発行 vol.055

2018.8発行 vol.055

2018.8発行 vol.055[PDF 8.9MB]

特集

先端基盤技術の導入で加速する産官学連携
医療・創薬分野におけるイメージング質量分析法の新展開

 
野口範子
同志社大学 生命医科学部長 / 生命医科学部 医生命システム学科 教授
池川雅哉
同志社大学 生命医科学部 医生命システム学科 教授
角田伸人
同志社大学 生命医科学部 医生命システム学科 助教
植田初江 氏
国立循環器病研究センター 病理部長 / バイオバンク長
LIAISON OFFICE NEWS & TOPICS
  • 「第5回 同志社大学『新ビジネス』フォーラム」を開催
  • 「イノベーションストリームKANSAI」に出展
  • D-egg(同志社大学連携型起業家育成施設)入居者募集中
研究者をたずねて
 
「生体の持つ機能や特性をヒントに、革新的な高分子材料の創製に挑む。」
古賀智之
理工学部 機能分子・生命化学科 教授
「人々の内面に隠れた『動機づけ』のメカニズムを探る。」
田中あゆみ
心理学部 心理学科 教授
「実務と研究で得た知見を活かし、中小企業の事業創造を支援する。」
児玉俊洋
ビジネス研究科 教授

2018.3発行 vol.054

2018.3発行 vol.054

2018.3発行 vol.054[PDF 10.5MB]

特集
文化庁×同志社大学 研究交流に関する包括協定を締結

文化が持つ『創造性』を活かしたまちづくり

 
河島伸子
同志社大学 創造経済研究センター長 / 経済学部 経済学科 教授
八木 匡
同志社大学 創造経済研究センター 事務局長 / 経済学部 経済学科 教授
LIAISON OFFICE NEWS & TOPICS
  • 「2017年度 同志社大学リエゾンフェア・ハリス理化学研究所発表会」を開催
  • 「第31回 同志社大学・けいはんな産学交流会」を開催
  • 「第14回 同志社大学×龍谷大学ジョイントセミナー」を開催
  • 「第14回 同志社大学ビジネスプランコンテスト」を開催
研究者をたずねて
 
「消費者の視点からブランドを紐解き、企業や地域のマーケティング戦略に貢献する。」
髙橋広行
商学部 商学科 准教授
「他分子を包接し多様な機能を発揮。シクロデキストリンの可能性に迫る。」
北岸宏亮
理工学部 機能分子・生命化学科 准教授
「物理学の観点から生命科学の難題に挑戦する『医工連携』を実践。」
剣持貴弘
生命医科学部 医工学科 教授

2017.12発行 vol.053

2017.12発行 vol.053

2017.12発行 vol.053[PDF 3.9MB]

特集
文部科学省×同志社大学 産官学連携によるイノベーション創出

マネジメントシステムの強化で知・人材・資金の好循環を目指す

 
坂本修一 氏
文部科学省 科学技術・学術政策局 産業連携・地域支援課長
竹廣良司
同志社大学 研究推進部長 / 経済学部 経済学科 教授
岩井誠人
同志社大学 リエゾンオフィス所長 / 理工学部 電子工学科 教授
盛満正嗣
同志社大学 知的財産センター所長 / 理工学部 環境システム学科 教授
LIAISON OFFICE NEWS & TOPICS
  • 「イノベーション・ジャパン2017」に出展
研究者をたずねて
 
「GPUクラスタで次世代音響技術の開発に挑む。」
土屋隆生
理工学部 教授
「生命と非生命の境界線を解き明かし、新たな学問領域を切り拓く。」
塩井章久
理工学部 教授
「高齢者が手軽に実践できる低負荷トレーニングで介護予防を支援。」
渡邊裕也
スポーツ健康科学部 助教

2017.8発行 vol.052

2017.8発行 vol.052

2017.8発行 vol.052[PDF 11.8MB]

特集
先端医工学研究センター 難治性角膜疾患の新たなメカニズムを解明

アカデミア発の研究シーズで眼科医療に革命を

 
小泉範子
同志社大学 先端医工学研究センター センター長 / 生命医科学部 医工学科 教授
奥村直毅
同志社大学 先端医工学研究センター 副センター長 / 生命医科学部 医工学科 准教授
杉岡 郁 氏
OISファーマパートナー合同会社 代表社員
馰谷剛志 氏
山本特許法律事務所 弁理士(特定侵害訴訟代理付記) / AIPE認定知的財産アナリスト(特許) / 博士(薬学)
大井英之
同志社大学 研究開発推進機構 リエゾンオフィス 産官学連携コーディネーター
LIAISON OFFICE NEWS & TOPICS
  • 第4回 同志社大学「新ビジネス」フォーラム
  • 同志社発インキュベーション施設D-eggからのお知らせ
研究者をたずねて
 
「耐久性と軽さを持ち合わせた、金属に代わる次世代の新素材を。」
水谷 義
理工学部 教授
「世界の後塵を拝してきた先端バイオ分析機器開発の未来を切り拓く。」
橋本雅彦
理工学部 准教授
「転写因子を標的とした新たなアプローチで副作用の少ない抗がん剤の開発を目指す。」
和久 剛
生命医科学部 助教

2017.3発行 vol.051

2017.3発行 vol.051

2017.3発行 vol.051[PDF 10.8MB]

特集
「世界に誇る地域発研究開発・実証拠点(リサーチコンプレックス)推進プログラム」に採択

心の豊かさを実感できる『超快適』スマート社会の実現に向けて

 
瀬渡比呂志 氏
公益財団法人関西文化学術研究都市推進機構 常務理事・リサーチコンプレックス推進ディレクタ
岩井誠人
同志社大学 リエゾンオフィス所長 / 理工学部 電子工学科 教授
長田直樹
同志社大学研究開発推進機構 教授(リサーチ・アドミストレーター)
LIAISON OFFICE NEWS & TOPICS
  • 第30回 同志社大学・けいはんな産学交流会~産学連携マッチング交流会~
  • 第13回 龍谷大学×同志社大学ジョイントセミナー
  • 2016年度 同志社大学リエゾンフェア
  • 第13回 同志社大学ビジネスプランコンテスト
  • 第3回 同志社大学「新ビジネス」フォーラム
研究者をたずねて
 
「魅力ある日本のものづくり産業に活力を。現場の情報を収集し、産業発展の活路を見出す。」
関 智宏
商学部 准教授
「光デバイスの発展に伴う新たな課題を解決。実用化を見据えた研究で社会を豊かにする。」
江本顕雄
理工学部 准教授
「言語を知ることは人間を知ること。研究で得た知見を教育へ還元する。」
長谷部陽一郎
グローバル・コミュニケーション学部 准教授

2016.11発行 vol.050

リエゾンオフィスニューズレター50号

2016.11発行 vol.050[PDF 12.9MB]

特集
赤ちゃん学研究センター 文部科学省による「共同利用・共同研究拠点」事業に認定

異分野融合研究によって 赤ちゃんの不思議を紐解く

 
小西行郎
同志社大学 赤ちゃん学研究センター長 / チェア・プロフェッサー教授
加藤正晴
同志社大学 赤ちゃん学研究センター 特定任用研究員准教授
松田佳尚
同志社大学 赤ちゃん学研究センター 特定任用研究員准教授
岩井誠人
リエゾンオフィス所長 / 理工学部 電子工学科 教授
LIAISON OFFICE NEWS & TOPICS
  • 「イノベーション・ジャパン2016」に出展
研究者をたずねて
 
「生き物が有する高度な機能「生物ソナー」に迫る。コウモリが秘めた新たな可能性。」
飛龍志津子
生命医科学部 医情報学科 准教授
「マンガへの飽くなき情熱が研究の原動力。手塚治虫の軌跡を追う。」
竹内長武
社会学部 メディア学科 教授
「文化財情報の整備と活用を通し、時空間を超えた人間の営みを探る。」
津村宏臣
文化情報学部 文化情報学科 准教授

2016.8発行 vol.049

リエゾンオフィスニューズレター49号

2016.8発行 vol.049[PDF 11.5MB]

特集
同志社大学×国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)

ロボット・人工知能の可能性を語る

 
横川隆一
同志社大学 副学長/研究開発推進機構長/生命医科学部 医工学科 教授
橋本雅文
同志社大学 ハリス理化学研究所長/理工学部 インテリジェント情報工学科 教授
弓取修二 氏
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 ロボット・AI部長/AI社会実装推進室長
川上憲治 氏
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 ロボット・AI部専門調査員
内山佳親 氏
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 ロボット・AI部主査
坂本健一 氏
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 ロボット・AI部主査
LIAISON OFFICE NEWS & TOPICS
  • 関西10私大新技術説明会を開催
  • 「新ビジネス」フォーラム~「赤ちゃん学」シンポジム~を開催
  • 第13回アカデミックフォーラムに出展
  • 着任紹介
研究者をたずねて
 
「日本列島における「人類史の起源」を追い求めて
松藤和人
文学部 文化史学科 教授)
「白色照明の分光分布制御から生まれるイノベーション」
坂東敏博
理工学部 インテリジェント情報工学科 准教授
「いまだ多くの謎に包まれている運動生成の神経メカニズムを解き明かす」
上林清孝
スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科 准教授

2016.3発行 vol.048

2016.3発行 vol.048

2016.3発行 vol.048[PDF 4.1MB]

特集
同志社大学 東京産官学連携オフィス

首都圏発の「新ビジネス」フォーラムで 新たな“知”のムーブメントを巻き起こす」

 
辻 幹男
研究開発推進機構長・副学長
渡辺好章
生命医科学部 医情報学科 教授
森下俊三
ビジネス研究科 特別客員教授/「新ビジネス」フォーラム座長
藤原耕二
リエゾンオフィス所長/理工学部 電気工学科 センター 教授
LIAISON OFFICE NEWS & TOPICS
  • 「2015年度 同志社大学リエゾンフェア」
  • 「第12回 同志社大学ビジネスプランコンテスト~New Island Contest~」
  • 「2015年度 同志社大学知的財産セミナー」
  • 「人文社会系・文理融合系研究者紹介集」発行
研究者をたずねて
 
「ドラスチックな電気工学で循環型の資源開発を目指す」
後藤琢也
理工学部 環境システム学科 教授)
「ハワイの日系アメリカ人史から グローバル社会を豊かに生きるヒントを提案」
物部ひろみ
グローバル地域文化学部 グローバル地域文化学科 教授
「課題発見から問題解決まで 共感、感動でまちの賑わいを創出」
多田 実
政策学部 政策学科 教授

2015.12発行 vol.047

2015.12発行 vol.047

2015.12発行 vol.047[PDF 3.9MB]

特集
同志社大学・国立循環器病研究センター包括協定締結

研究・教育・医療の交流でライフサイエンスの革新的成果の発信!

 
山本晴子 氏
国立循環器病研究センター 研究開発基盤センター 先進医療・治療推進部 部長、総長特任補佐
位田隆一
グローバル・スタディーズ研究科 特別客員教授
池川雅哉
生命医科学部 医生命システム学科 教授
藤原耕二
リエゾンオフィス所長/理工学部 電気工学科 センター 教授
LIAISON CAFE
  • 「同志社大学・けいはんな産学交流会」
  • 「第12回 龍谷大学×同志社大学 ジョイントセミナー」
  • 「イノベーション・ジャパン2015」
  • 着任紹介
研究者をたずねて
 
「マーケティング手法の活用で臓器提供意思表示の関心を広げる活動を実践」
瓜生原葉子
商学部 商学科 准教授
「神経回路の形態を可視化して脳のダイナミズムに迫る」
藤山文乃
脳科学研究科 教授
「コレステロールの代謝に注目して脳経変性疾患の克服を目指す」
浦野泰臣
生命医科学部 医生命システム学科 助教

2015.7発行 vol.046

同志社大学リエゾンオフィスニューズレター46号

2015.7発行 vol.046[PDF 5.7MB]

特集
同志社大学における拠点型研究プロジェクト

世界水準の研究で未来を拓く!

 
「赤ちゃん学研究センター」
小西行郎
センター長・研究開発推進機構 チェア・プロフェッサー 教授
「モビリティ研究センター」
佐藤健哉
センター長・理工学部 情報システムデザイン学科 教授
「高次神経機能障害研究センター」
小林 聡
センター長・生命医科学部 医生命システム学科 教授
LIAISON CAFE
  • 着任紹介
  • 「2014年度 同志社大学リエゾンフェア」
  • 「新ビジネス」フォーラム キックオフ・シンポジウム
  • 「同志社大学と独立行政法人国立循環器病研究センターの交流に関する包括協定締結記念シンポジウム」
研究者をたずねて
 
「超音波の放射力を活用して世の中にないデバイスを創出」
小山大介
理工学部 電子工学科 准教授
「広告史を俯瞰的視点から捉え世の中の変化を読み解く」
竹内幸絵
社会学部 メディア学科 教授
「会計、経営、技術、マネジメント・・・学際的視点で日本経済を再生に導く」
加登 豊
大学院ビジネス研究科 教授

2015.1発行 vol.045

同志社大学リエゾンオフィスニューズレター45号

2015.1発行 vol.045[PDF 5.2MB]

特集
同志社大学発、知のイノベーション!

世の中を動かすエネルギー・環境技術を発信

 
盛満正嗣
理工学部 環境システム学科 教授
LIAISON CAFE
  • イノベーション・ジャパン2014
  • 同志社大学・けいはんな産学交流会
  • 第11回 同志社大学ビジネスプランコンテスト ~NEW Island Contest~
  • 第11回 龍谷大学×同志社大学 ジョイントセミナー
  • 着任紹介
研究者をたずねて
 
「多様な個人に対応した社会保険制度の在り方を提言」
坂井岳夫
法学部 法律学科 准教授
「筋肉の科学研究から生まれたトレーニング法と健康法を実践」
若原 卓
スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科 助教
「一滴の燃料を有効に使う噴霧・燃焼をメカニカルに制御」
松村恵理子
理工学部 機械システム工学科 准教授

2014.9発行 vol.044

同志社大学リエゾンオフィスニューズレター44号

2014.9発行 vol.044[PDF 6.4MB]

特集
非破壊・簡便・低コスト!

リチウムイオン電池の劣化現象を事前に予知・診断

 
長岡直人
理工学部 電気工学科 教授
稲葉 稔
理工学部 機能分子・生命化学科 教授
土井貴之
理工学部 機能分子・生命化学科 准教授
LIAISON CAFE
  • 同志社大学 東京産官学連携オフィスを開設
  • 第9回けいはんなビジネスメッセ
  • リエゾンオフィスからのお知らせ
研究者をたずねて
 
「ビッグデータ時代に対応する大規模複雑データの解析手法を開発」
宿久 洋
文化情報学部 文化情報学科 教授
「グローバル経済の視点から途上国の課題とジレンマを研究」
岡本由美子
政策学部 政策学科 教授
「アトムエコノミーな有機合成で持続可能な社会のシーズを提供」
大江洋平
生命医科学部 医情報学科 准教授

2014.7発行 vol.043

ニューズレター43号

2014.7発行 vol.043[PDF 6.1MB]

特集
文部科学省イノベーションシステム整備事業 地域イノベーション戦略支援プログラム

無意識生体計測&検査によるヘルスケアクラスターの構築で健康長寿を実現!

 
渡辺好章
生命医科学部 医情報学科 教授/副学長
寺崎 肇 氏
公益財団法人関西文化学術研究都市推進機構 プロジェクトディレクター
松川真美
理工学部 電気工学科 教授
眞野 功
研究開発推進機構 特定任用研究員
LIAISON CAFE
  • (独)国立循環器病研究センターと包括協定を締結
  • リサーチ・アドミニストレーションセンター(URA)について
  • 着任紹介
研究者をたずねて
 
「流体化学の常識を覆す管径方向分配現象を発見」
塚越一彦
理工学部 化学システム創成工学科 教授
「リスクの本質を捉え認知から行動への点と線を結ぶ」
中谷内一也
心理学部 心理学科 教授
「男性も女性も共にいきいき輝ける労働社会の実現を目指して」
中村艶子
グローバル・コミュニケーション学部 准教授

2014.3発行 vol.042

リエゾンオフィスニューズレター42号

2014.3発行 vol.042[PDF 4.4MB]

特集
同志社大学「糖化ストレス研究センター」

“抗糖化”で健康長寿の社会を実現!

 
米井嘉一
生命医科学部 医生命システム学科 教授
八木雅之
生命医科学部 チェア・プロフェッサー准教授
LIAISON CAFE
  • 2013年度 同志社大学リエゾンフェア
  • 第10回 同志社大学ビジネスプランコンテスト
  • 2013年度 同志社大学知的財産セミナー
  • 第10回 龍谷大学×同志社大学ジョイントセミナー
  • 着任紹介
研究者をたずねて
 
「多様化する家族関係の法的安定と保障を求めて」
林 貴美
法学部 法律学科 教授
「スポーツ・マーケティングの視点で人々が幸せになる仕組みを研究」
二宮浩彰
スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科 教授
「失敗からのチャレンジでアルツハイマー病治療の創薬を目指す」
舟本 聡
生命医科学部 医生命システム学科 准教授

2013.12発行 vol.041

リエゾンオフィスニューズレター41号

2013.12発行 vol.041[PDF 4.7MB]

特集1
TOP対談

グローバル社会に求められる産学連携とモノづくり、人づくり

 
村田恒夫 氏
株式会社村田製作所 代表取締役社長
村田晃嗣
同志社大学 学長
特集2
設立10周年記念

NPO法人同志社大学産官学連携支援ネットワーク

LIAISON CAFE
  • イノベーションジャパン2013
  • ビジネスフェアin京たなべ2013
  • 同志社大学・けいはんな産学交流会
  • D-egg 入居者紹介
  • 着任紹介
研究者をたずねて
 
「文学研究と情報科学を融合させた古典和歌への新しいアプローチ手法」
福田智子
文化情報学部 文化情報学科 准教授
「産業機械の摩擦を低減する省エネナノ技術を開発」
平山朋子
理工学部 エネルギー機械工学科 准教授
「芸術に固有の文脈を多元的な構造の中で浮き彫りにする」
岸 文和
文学部 美学芸術学科 教授