このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

トピックス

同志社大学京都と茶文化研究センター 佐伯順子教授(センター長)・太田直希助教が大阪・関西万博「共創チャレンジ」で日本文化の魅力を発信いたしました。

2025年7月28日 更新

出展報告

大阪・関西万博「共創チャレンジ」
[会場:大阪関西万博会場内 「ポップアップステージ東内」] 025年7月23日(水)開催


2025年7月23日(水)、同志社大学京都と茶文化研究センターの佐伯順子教授(センター長)および太田直希助教が、大阪・関西万博「共創チャレンジ」プログラムの一環として、日本の伝統文化を紹介するイベントを実施いたしました。

当日は、「お茶のお点前の所作」と「能の音楽」を融合させた、独自のパフォーマンスを実施。京都の武家(サムライ)文化を背景に育まれた「お茶」と「能」を通じて、日本文化の奥深さと美しさを国内外の来場者の方に体感していただきました。
また、パフォーマンス後にはアフタートークの時間を設け、佐伯教授と太田助教による日本文化の解説や、会場の皆さまとの質疑応答を通じて、対話型の交流が行われ、ご参加くださった多くの皆さまからは、温かいご感想とともにご好評を賜りました。

今後も茶文化研究センターでは、日本文化の魅力を多様な形で発信し、日本茶文化の発展に微力ながら寄与してまいります。

大阪・関西万博「共創チャレンジ」‗京都と茶文化研究センター (117084)

大阪・関西万博「共創チャレンジ」‗京都と茶文化研究センター (117082)

大阪・関西万博「共創チャレンジ」‗京都と茶文化研究センター (117083)

開催日時 2025年7月23日(水) ※各回実施内容は同じです。
  1回目: 13:30~15:00
  2回目: 15:30~17:00
*当日の天候、お客様の状況などによって、時間は多少前後する可能性があります
開催場所 大阪関西万博会場内 「ポップアップステージ東内」
関連情報 いのちと緑輝く日本の茶文化を世界へ
大阪・関西万博「共創チャレンジ」
京都と茶文化研究センター
同志社大学 学際的研究拠点・中核的研究拠点
お問い合わせ

京都と茶文化研究センター

E-mail: jsaeki@mail.doshisha.ac.jp



カテゴリ

研究・産官学連携サイト:
トップ /学内の方へ /
同志社大学公式サイト:
トップページ /研究・産官学連携 /在学生 /