このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

トピックス

理工学部 インテリジェント情報工学科 知的機構研究室(奥田正浩 教授)とコマツ株式会社が「知財番付2024」に入賞!

2025年5月12日 更新

 同志社大学 理工学部 インテリジェント情報工学科 知的機構研究室(奥田正浩教授)とコマツ株式会社(本社:大阪府東大阪市、代表取締役:小松智)が共同開発した壁紙AI識別アプリ「かべぴた」が、株式会社知財図鑑が主催する「知財番付2024」で入賞40知財の一つに選出されました。

 「知財番付」は、知財図鑑(※)に掲載された知財の中から「特に世界を進化させる可能性を持つ」と評価され選出されるもので、毎年100を超える知財の中から、選出されます。

 知的機構研究室、コマツ株式会社の皆さま、入賞おめでとうございます!

コマツ知財番付2024入賞賞状画像.jpg    (112929)

(※)「知財図鑑」は、株式会社知財図鑑が運営する、最先端の技術や独創的なアイデアに光を当て、それらが社会実装へとつながる未来を目指す知的財産と事業をつなぐクリエィティブ・メディアです。

「かべぴた」について

 「かべぴた」は、住宅用壁紙の修復や延伸工事の際に必要となる施工済み商品の品番特定を、AI技術を用いて迅速かつ正確に行うアプリです。従来、見本帳を何冊も使用し目視で品番を割り出す作業は、建築業界全体を悩ませていました。コマツ株式会社と同志社大学は、この課題を解決するために産学連携を開始し、形や色だけでなく、テクスチャ(素材)の質感や凹凸まで解析できる「自動テクスチャ識別プログラム」(特許第7594066号)を開発しました。
 この技術を搭載した「かべぴた」は、2024年2月にリリースされ、数時間かかっていた識別作業を数秒で完了させ、メーカーと品番を迅速に特定できるようになりました。この技術は、他の建材や農業、医療など多分野への応用可能性を秘めています。

コマツ株式会社かべぴた_グッドデザインロゴ入_大.jpg        (106382)
お問い合わせ

【壁紙AI識別アプリ『かべぴた』についてのお問い合わせ】

コマツ株式会社(大阪府東大阪市川俣1-15-14 コマツビル)

コマツ株式会社
「かべぴた」公式ページ

【研究に関するお問合せ】

同志社大学 理工学部インテリジェント情報工学科 知的機構研究室
教授 奥田正浩  
E-mail:masokuda@mail.doshisha.ac.jp

【産学連携に関するお問合せ】

同志社大学リエゾンオフィス
TEL:0774-65-6223
E-mail:jt-liais@mail.doshisha.ac.jp




カテゴリ

研究・産官学連携サイト:
トップ /