このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

イベント

けいはんなR&Dフェア2025 出展のお知らせ

2025年9月11日 更新

けいはんなR&D2025_ロゴ  (118043)

けいはんなR&Dフェア(外部サイト)は、けいはんな学研都市及び近隣地域に立地する企業・大学・公的機関により構成された、「けいはんな R&D フェア実行委員会」主催のもと、多数の研究・開発成果の発信、相互連携の促進、地域への貢献を行うことを目的に開催を重ね今年で6回目を迎えます。今年のR&Dフェアは、けいはんな万博「サイエンス&アート」フェスティバルの一環として、“科学で描こう ~けいはんなの未来キャンバス~”をテーマに掲げ、未来を担う子どもたち、小・中学生、高校生、大学生から大人まで誰もが、けいはんな学研都市の研究成果をはじめ、様々な分野の先端科学を体感できるプログラムを30以上集めた、体験型科学イベントとして開催されます。

本学の「ローム記念館プロジェクト」より研究展示・体験デモとして2件出展します

「同志社大学バーチャルツアーを体験しよう!150年の歴史を楽しく学べるバーチャル空間散策」
 同志社バーチャルキャンパスプロジェクト D-verse(ディーバース)

けいはんなR&D2025_ローム展示1 (118044)
同志社大学は今年で150周年を迎えます。150年の中で変わってきた大学のキャンパス、人々、建物を
バーチャル空間の中で探検しながら、楽しく同志社の歴史を学んでみましょう!

「見て・さわって・うごかす!ロボット疑似体験会!」

 同志社ローム記念館プロジェクト けいはんなアバターチャレンジプロジェクト

けいはんなR&D2025_ローム展示2 (118053)
ロボットを操作する事はもちろんのこと、ロボットを介して遠隔で人と交流をしましょう。

ローム記念館プロジェクトとは

同志社ローム記念館では、学生・生徒と産業界、地域が連携して、IT・情報メディアに関連したさまざまなプロジェクトを推進しています。プロジェクト活動を通じて、 学生・生徒の成長を促すとともに、広く社会に文化の創造・発信を行い、次世代社会を担う人材を育成することを目指します。
その他詳細はこちらから

開催日時 2025年10月4日(土) 10:00-16:30
開催場所 けいはんなプラザ
京都府相楽郡精華町光台1-7
費用無料
参加申込 要来場者登録(外部サイト)
お問い合わせ

リエゾンオフィス(研究開発推進課-京田辺)

TEL:0774-65-6223
FAX:0774-65-6773
E-mail:jt-liais@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

カテゴリ

同志社大学公式サイト:
トップページ /研究・産官学連携 /在学生 /