トピックス
理工学部 インテリジェント情報工学科 知的機構研究室とコマツ株式会社で共同開発した壁紙AI識別アプリ「かべぴた」が毎日新聞で紹介されました
同志社大学 理工学部インテリジェント情報工学科 知的機構研究室(奥田正浩 教授)とコマツ株式会社(本社:大阪府東大阪市、代表取締役:小松 智)が産学連携の共同研究で開発した、壁紙AI識別アプリ「かべぴた」が毎日新聞(2024年5月28日朝刊大阪版)で紹介されました。
https://mainichi.jp/articles/20240528/ddl/k27/040/276000c
壁紙AI識別アプリ「かべぴた」について

『かべぴた』はスマホで撮影した壁紙の画像を基に、国内の主要壁紙メーカー6社(サンゲツ・シンコール・東リ・トキワ・リリカラ・ルノン)の普及品(量産クロス)と呼ばれる約600種類の壁紙から、撮影した壁紙に最も近いものから上位5つのメーカー名・品番・掲載カタログを表示する機能が備わっています。
その識別精度は、正しい判定結果を最上位に表示する確率が90%近く、上位5品番のうちに表示する確率は95%程度です。約600種類に含まれない廃番品や国内主要メーカー6社の普及品以外の壁紙を識別した場合は、最も近しい5品番を表示します。識別作業の効率の向上だけでなく、施工範囲の限定や補修材料の選定、デザインやプラン、コーディネートの補助アプリとして、インテリア業界を中心に大きな期待を寄せられているアプリです。
「かべぴた」公式ページ:https://textorage.com/kabe-pita/
お問い合わせ | 【壁紙識別AIアプリ『かべぴた』についてのお問い合わせ】 コマツ株式会社(大阪府東大阪市川俣1-15-14 コマツビル) 【研究に関するお問合せ】 同志社大学 理工学部インテリジェント情報工学科 知的機構研究室
【産学連携に関するお問合せ】 同志社大学リエゾンオフィス |
---|